【ゼロから始めるエステサロン開業準備②】ロゴをデザインする【おすすめ無料アプリ紹介】

こんにちは。鶯谷駅周辺の女性たちの美をつくるハイフ専門サロン『咲耶姫サクヤヒメ』のオーナーみやびです。

エステサロンを開業するときって、何から始めたらいいかわからないですよね。そこで今回は初心者の私でも、簡単にサロンのロゴをデザインができたので、これから開業する方へ向けて初心者でも簡単にデザインできるアプリのご紹介です。

ゼロから始めるエステサロン

まず、ロゴを作る上でもっとも大切なことがあります。それは、『コンセプト』です。

このコンセプトがブレていると、まとまりがなくなってしまい、誰も訪れなくなってしまうので、開業するときにしっかりと軸を決めておきましょう。

なぜサロンをやるのか

コンセプトと言われても、難しくて思いつかないって方もいるでしょう。私もそうでした。

でも安心してください。難しく考えなくてOKです。

大切なのは、

①『なぜサロンを始めようと思ったのか』

②『どんなお客さんに喜んで欲しいのか・来て欲しいのか』

たったこれだけです。

これがコンセプトっちゅーやつです。

カラーを決める

コンセプトとなる軸が決まったら、今度はイメージカラーを決めましょう。

海をイメージするブルー系なのか、姫をイメージするピンク系なのか、シックな大人女子向けでブラウンでまとめるのか。

ここまで決まったら、あとは滑るように進みます♪(ほんとう?)

アプリを使ってデザインする

コンセプトとイメージカラーが決まったら、あとはアプリにお任せです。

今回私が実際に使ったのは『canva』というアプリです。

無料でもたっぷり使えます。

文字も可愛い書体から、落ち着いたものまで、また日本語から英語まで幅広くデザインが用意されています。

サロンの名前が漢字でも英語でも、可愛くデザインできるのがcanvaなんです。

他にもオシャレな画像が使えるので、100点満点で満足できるアプリと言えるでしょう。PCでもスマホでも使えるので、スキマ時間にちゃちゃっとデザインしてもよし。大きな画面を見ながらデザインしても良しです。

では、実際にどんな風にデザインしたかお見せしていきます。

アプリのダウンロードの仕方や、登録はあちこちで載ってるので、ここでは割愛しますね。

左上の検索窓に「サロンロゴ」と打ち込むと、いろんなデザインが出てきます。

既に可愛くデザインされているので、先ほど決めたカラーにチェンジするだけです。

他にも、シャレオツなサロンっぽいデザインから、シックなデザイン、身近に感じやすいデザインなど、さまざまなのがより取り見取りです。

ただし注意しなくてはいけないのが、『無料』と『有料』があることです。

いいなー、って思うと有料プランに申し込まないと手に入らないこともシバシバ。張り切って購入しても年間1万円ちょっとなので、今後使うだろうと思ったら有料会員になることをお勧めします。

ちなみに私は有料会員になって、Instagram投稿や、お客様にお渡しする資料、チラシや名刺なんかでも使い倒しています。

では、話を元に戻しまして。
書体を変更してみましょう。

文字をクリックすると、さまざまな書体のデザインが現れます。
クリックすると簡単に変換されるので、どの書体が自分のサロンのイメ―ジに合うか重ね合わせながら見ていくといいでしょう。

一部分が星になる書体もあり、遊びココロを活かしながらデザインできます。

同じ文字でも、書体が変わるだけで、全然イメージが変わると思いませんか?

さて、書体が決まったら、文字の色を変えてみましょう。

色が変わるだけで、イメージもぐっと変わって見えます。

こちらも書体同様、カラーを変えるだけで簡単にオリジナルのデザインになります。

ロゴの完成

あーだこーだーいじっていると1日が終わります。

うちのサロンのロゴは、ここからスタートしました。さっぱり仕上げたいなって思ったけれど、さすがにこれでは味気ない。

屋号も和名にしたので、日本ぽくデザインしようと思い、桜をあしらいました。

今後、ロゴは変えるかもしれませんがサロン開店するにあたり、ずっと考えていても仕方がありません。とりあえず動き出せるように準備だけします。

コンセプトは「日本人らしい美をつくる」ってことで、柔らかい雅やかな雰囲気に仕上げました。

まとめ

今回はエステサロン開業初心者が簡単に、無料で使えるロゴデザイン『canva』をご紹介しました。

エステサロン開業はスピードと小規模なスタートが肝です。

初期はあまりお金をかけずにこじんまりとやってみて、様子を見ながらステップアップしていきましょう。

みやび

【この記事を書いているのは】

エステサロン『咲耶姫サクヤヒメ』オーナーの田村雅美(みやび)です。

歯科技工士から起業家へ。

歯科業界に13年以上携わる。何千人という方のお口の悩みに寄り添う中で、キレイな歯に整えることで自信につながり性格まで明るくなってゆくことを実感。

そこから美容に興味をもち、起業の道へ。

現在はエステサロン『咲耶姫』の他に、乳がんやお指の切断などで身体の一部をなくされた方への『エピテーゼ専門サロン』や人材育成のためのスクールなど幅広く活動中。

関連記事